雲龍菊桐文 着物 正絹“龍の気配を感じさせる神秘の空”袋帯 4212ナチュラルクチュール 浴衣 2way ワンピース セパレート和装用 草履バッグセット / 和装小物 振袖 成人式 赤405mt46●きものやまと 本塩沢 縞に違い横段 やまだ織 単衣 塩沢200色反物 絽ちりめん 宝尽くし 東京染 江戸小紋 伝統的工芸品 田島染芸 着物
着物種類...紬、お仕立上がり着物
カラー...ブルー
種類...着物
素材...正絹
●着用身長:身長150cm~156cm
●寸法
身丈(肩から) 4尺2寸0分(159.1cm)
裄 1尺7寸0分(64.4cm)
前巾 6寸5分(24.6cm)
後巾 8寸0分(30.3cm)
袖丈 1尺3寸0分(49.2cm)
袖巾 8寸5分(32.2cm)
(当方では仕立てなおしは承っておりませんのでご了承下さいませ。)
●状態:シミ・汚れなし。 状態はとても綺麗です。 (手縫い仕立て)
●素材:「正絹」
●商品説明
こちらのお品は「袷」でございますので、10月~5月までお召頂ければと思います。
驚く程に軽く大変に柔らかでふっくらとしたしなやかな風合いが
極上の着心地を誘う奥順(株)謹製のはたおり娘の結城紬、
濃紺色地に青色の幾何学的な織柄、
八掛は水浅葱色(正絹)、幅広い年代の方にお召頂けます。
残念ながら証紙・残布はありませんが手触りや織等からはたおり娘の結城紬と思われます。
※お洒落心を満たす一度は出逢い纏いたい奥順(株)のはたおり娘の人気の結城紬です。
本場結城紬の1番の特徴は眞綿から手で紡ぎだす糸にあります。
眞綿は蚕の繭を煮て柔らかくして広げたもので柔らかく、空気を含み温もりに満ちております。
この眞綿から人の手で糸を紡ぎだすことで素材の良さを堪能できる最上質の糸となります。
たくさんある紬の中でも縦糸、横糸の両方に手つむぎ糸を使うのは本場結城紬だけです。
これが本場結城紬が最高峰の絹織物とされる由縁です。
驚く程に柔らかでふっくらとした豊かな風合いはさすがの代物と唸らせる極上の着心地です。
また、三代お召しになって味が出ると言われるお品の素晴らしい地風は、
丁寧に紡いだ上質な真綿を使用しておりますので、大変しなやかで、糸に保温性があり、
温かく、軽くて柔らかいのが結城紬、最大の特徴です。
着物の最後はやはり「結城紬」と昔から言われております。
一度は出逢いたい紬の王様の美に染まり風格を感じさせます。
(注)プロフィール欄をご覧くださいませ。
#結城紬
#稽古
#着付け
#正絹
#着物
#和装
#きもの
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣
通常の期間内であれば退会できる場合もございますが、個別に判断させていただきます。ご質問やご不明な点がございましたら、ご自身に退会資格があるかどうかをご確認ください。その結果、中部地域の販促商品、不均一な需要順守および取り消し可能なポリシーが含まれるようになりました。